画像
 「simple100シリーズ攻略 ソト」
THEダンジョンクエスト THEオセロクエスト THE脱出ゲーム THE脱出アドベンチャー THE湯けむり事件簿 〜マヨヒガ殺人事件〜 THE漢字パズル THEクロスワード THEばらばらクロスワード THE釣りにいこうよ THEセクシー母娘食堂 THE県民クイズの旅 THE週刊クエスト THE浮気ゲーム THEトランプアドベンチャー        SIMPLE100シリーズ一覧 絶対アヤカ主義
   THE 県民クイズの旅
■ 問題と答え 東北地方(1道6県)

01 北海道
02 青森県
03 秋田県
04 岩手県
05 宮城県
06 山形県
07 福島県

■01 北海道  〜東北地方〜
「エスカロップ」って、ご飯の上に何が乗ったもの?とんかつ
「きらら397」「ふっくりんこ」「吟風」これって何?
「ザンギ」って言ったらどんな料理のこと?唐揚げに近い
「道産子」が意味する動物は、次のうちどれ?
「函館港祭り」のメインイベントとして行われるのは、何踊り?イカ踊り
お葬式で渡されるお香典。北海道での珍しい決まりはどれ?領収書を貰う
テレビ番組名にもなった、コンビニで、耳にする言葉「おにぎり○○」○○に入るのは?温めますか
ドラマ「北の国から」で有名な富良野市は、俗に何の町と呼ばれている?へその町
プロ野球の、日本ハムファイターズが北海道に本拠地を移転した時の監督はだれ?トレイ・ヒルマン
ぽんぽこシャンゼリゼこと狸小路商店街のテーマ曲と言えば?ぽんぽこサンバ
現楽天イーグルス田中将大投手が在籍し、夏の甲子園大会で連覇を達成した野球部があるのは?駒大苫小牧高校
次の人物の中で、出身が北海道なのは誰?大泉洋
次の中で世界遺産に登録されている道内の観光名所はどれ?知床半島
次の北海道に生息する動植物の中で特別天然記念物はどれ?マリモ
次の北海道の市の中で最も北に位置するのは次のうちどれ?稚内市
小豆以外に北海道の赤飯に入っているものは何?甘納豆
帯広市が主催する「ばんえい競馬」。その珍しいレース形式とは?馬がソリを引く
謎の生物クッシーでも有名な北海道の湖といえば?くっしゃろこ
函館の名所である五稜郭で戦死したとされる歴史上の人物は?土方歳三
北海道で2番目に人口の多い市は?旭川市
北海道でしか取れない珍しい果物「ハスカップ」の熟した実の色は次のうちどれ?
北海道では誰でも知ってる、有名な乳酸菌飲料は?カツゲン
北海道のテレビ局「北海道放送」の名称で正しいのはどれ?HBC
北海道の秋の味覚「あきあじ」と言えば何?
北海道の道庁所在地はどこ?札幌市
北海道の日本一を説明しているもののうち、間違っているのはどれ?積雪量日本一
北海道の方言「あづましい」の意味は?具合がいい
北海道を本拠地としているプロサッカーチームの名称で正しいのは次のうちどれ?コンサドーレ
北海道名物「リボンナポリン」って、何?清涼飲料水
毎年2月に札幌で行われる、様々な雪の像が有名な祭りと言えば?さっぽろ雪まつり
■02 青森県  〜東北地方〜
「シャイニー」「アオレン」これって何?りんごジュース
1969年の夏の甲子園で決勝戦の引き分け再試合を一人で投げぬいた三沢高校野球部のエースといえば?大田幸司
2000本以上の○○が咲きほこる名所として有名な弘前公園。○○に当てはまる植物とは?さくら
2006年のトリノオリンピックでの大健闘で一躍人気者になった「チーム青森」その競技は何?カーリング
イタコで有名な、霊場恐山について説明した記述で、間違っているのは次のうちどれ?恐山の山頂にある
ちょっとなまった口調が特徴の人気俳優の中で青森県出身者は誰?松山ケンイチ
下北半島に生息するものが、世界で最も北に住む個体であることから「北限の○○」と呼ばれる動物は何?サル
岩木山麓の嶽高原で栽培されている食品「嶽きみ」とは何のブランド?とうもろこし
具が苺のように見えると言うところから名前がついた「いちご汁」。その具とは?うに
湖水が青く見える不思議な湖「青池」などが点在する白神山地の湖群をなんと言う?十二湖
弘前市出身の詩人である寺山修司が、主題歌の作詞を手がけた名作アニメとは?あしたのジョー
次に挙げる日本一の中で、青森県にあるものはどれ?日本一広い砂丘
次の小説のうち、青森県出身の文豪、太宰治の作品では無いものはどれ?白痴
青森ねぶた祭りに参加する「ハネト」と呼ばれる人々の役割は何?踊り
青森のスキーメーカー「ブルーモリス」が現在も販売している、スキーモデル名はどれ?八甲田
青森駅東口にあるショッピングビル「アウガ」の癒し系イメージキャラクターとは?ネコの「ニャン」
青森近海で水揚げされる海の幸を集めた「七子八珍」とは全部で何品?34品
青森県での花見はほとんどの人がある食材を食べながら行います。その食材とは?カニ
青森県で有名なスーパーマーケットと言えば「マエダ」ともう1つはどれ?ユニバース
青森県と北海道を海底でつないでいる、鉄道トンネルの名前は?青函トンネル
青森県の県水産総合研究センターが発見した自分の健康状態を話すと言う動物は?ホタテ
青森県の県庁所在地はどこ?青森市
青森県の市の中で、日本で初の、ひらがなの市名となったのは次のうちどれ?むつ市
青森県新郷村に墓があるとも言われている世界的偉人は誰?キリスト
青森県内では誰もが知っている「工藤パン」その人気商品と言えば何?イギリストースト
青森県民の歌「青い森の○○」の○○に入る言葉は?メッセージ
大間町で水揚げされるものが最高級品とされる日本人に馴染みの深い魚とは?マグロ
津軽地方を中心によく遊ばれ、毎年五所川原市で世界大会が開催されるトランプゲームとは?ゴニンカン
津軽半島と下北半島に挟まれ、白鳥の渡来地としても有名な青森のもう1つの半島とは?夏泊半島
難読地名「大鰐町」なんて読む?おおわにまち
■03 秋田県  〜東北地方〜
「忠犬ハチ公」で知られる、国の天念記念物にもなっている秋田県由来の犬の種類とは?秋田犬
ご当地ヒーロー「超神ネイガー」の必殺技でないものは次のうちどれ?津軽海峡ブレード
その特徴的な外観からピラミッドではないかとも言われる、鹿角市の山の愛称は?クロマンタ
たくさんの提灯をつけた竿を、額や肩などに乗せながら歩く「竿燈祭り」なんて読む?かんとうまつり
テレビ局秋田放送の略称で正しいのはどれ?ABS
なかなかメンバーの揃わない飲み会を先に始めてしまうことを秋田ではなんと言う?練習
以前カローラ秋田で販売されていた地域特別仕様車で存在しないものは次のうちどれ?十和田湖
今も秋田県で採掘が続けられている天然資源とは?石油
秋田の夏の路上でよく見かける「ババヘラ」って何のこと?アイスクリーム
秋田の方言で使われる「ごしゃぐ」の意味は?怒る
秋田県で、テレビCMを使って流される、学校行事の情報とは?修学旅行先の状況
秋田県でよく納豆の味付けに使われる調味料とは?砂糖
秋田県に伝わる調味料「しょっつる」の伝統的な作り方の原料として最もよく使われるものは?ハタハタ
秋田県の県庁所在地はどこ?秋田市
秋田県の昼下がりにはかかせない「がっこ茶」「がっこ」の意味は?漬物
秋田県の特産品である「とんぶり」は畑の○○と呼ばれています。○○に入る言葉は?キャビア
秋田県の変わった風習節分にまくのは?殻つき落花生
秋田県出身の矢口高雄の代表作で、東北を舞台にした名作漫画と言えば?釣りキチ三平
秋田県内で発売されている商品「学生調理」ってどんな食べ物?パン
秋田市で行われる伝統な行事「ねぶり流し」の「ねぶり」の意味は?眠り
秋田新幹線が行う、高速路線では珍しい特殊動作は次のうちどれ?スイッチバック
秋田名物きりたんぽの「きり」の意味で正しいのは次のうちどれ?切る
大館市にあるドーム型球場「大館樹海ドーム」の説明で正しいのは次のうちどれ?屋根が木造
男鹿半島に伝わる伝統行事の「なまはげ」が家にやって来た時の、家主の正しい振る舞いとは?もてなす
徹底的に秋田にこだわって製作されたゲームモノポリー秋田エディションの愛称は?ウゴポリー
東北地方の県の中で、唯一秋田県と県境を接していない県は次のうちどれ?福島県
難読地名 にかほ市の「象潟町」なんて読む?きさかたまち
日本で最も深い湖田沢湖に伝わる伝説から、湖のほとりに建てられた銅像の名前は?辰子
日本人として初めてNBAプレイヤーとなった、能代工業高校卒業のバスケットボール選手と言えば?田臥勇太
発表から80年が経過して、著書「蟹工船」が再び評価されている秋田県出身の文豪と言えば?小林多喜二
■04 岩手県  〜東北地方〜
「がんちょう参り」って何のこと?初詣
1981年に発表された、盛岡市出身の相米慎二監督の代表的な映画作品と言えば?セーラー服と機関銃
1992年盛岡市で旗揚げされた、東北初のプロレス団体の名前は次のうちどれ?みちのくプロレス
かつて岩手競馬に所属し、史上初めて、地方競馬所属のまま、中央競馬のG1レースを勝った競走馬の名前は?メイセイオペラ
一般には、「何丁目」や「字」などに該当する、岩手県に多い住所区分表記とは?地割
奥州市水沢にある観測所の初代所長木村栄により発見された、地球自転計算のズレを修正する発見とは?Z項
花巻市のマルカンデパート大食堂の名物で、箸を使って食べる巨大な食べ物とは?ソフトクリーム
岩手を舞台にしたNHK連続テレビ小説の題名にも使われた、物語のシメを意味する岩手県の方言は?どんどはれ
岩手県では、北上盆地周辺への影響がとても大きい、夏場に海から吹く冷風のことをなんと言う?やませ
岩手県に実際にある市は、次のうちどれ?二戸市
岩手県のお祭り「チャグチャグ馬コ」の「チャグチャグ」って、何の音?鈴の音
岩手県のテレビ局岩手めんこいテレビの略称はどれ?MIT
岩手県の宮古市に実際にある島の名前は、次のうちどれ?がっかり島
岩手県の県庁所在地はどこ?盛岡市
岩手県の最高峰で、俗に「岩手富士」とも呼ばれる山は?岩手山
岩手県産しいたけのブランド名で、正しいのは次のうちどれ?もっこりくん
岩手県出身の作家宮沢賢治によって考えられた、理想郷を表す造語とは?イーハトーブ
岩手県内のローカル番組で大活躍中の、盛岡市出身の女性タレントと言えば?ふじポン
岩手県名産の牛肉ブランドの名前として正しいのは次のうちどれ?前沢牛
宮古市などでよく食べられている郷土料理の「あずきばっとう」ってあんこに何が入ったもの?うどん
串に刺した団子に胡桃醤油をまぶした、岩手県の郷土料理とは?お茶もち
三陸海岸に面する本州最東端の地にある灯台の名前はどれ?とどヶ崎灯台
次のうち、岩手県と県境を接している県はどれ?青森県
主に岩手県に言い伝えられ、繁栄をもたらすとされる子供の格好をした妖怪のことをなんと言う?座敷わらし
女の子が生まれた時に植え、嫁入りの時にその木でタンスを作る風習もあった、岩手県の花とは?
盛岡じゃじゃ麺のシメとして食べられている「チータンタン」って、いわゆる何?玉子スープ
盛岡市を中心に生産され、現在は欧米でも人気の高い伝統工芸品と言えば?南部鉄器
俗に盛岡三大麺と呼ばれる麺料理は「盛岡じゃじゃ麺」「盛岡冷麺」あと1つは何?わんこそば
代表的なリアス式海岸として知られる三陸海岸。その「リアス」の意味とは?入り江
地元に伝わる民話を基に、河童や天狗などを取り上げた柳田國男の説話集と言えば?遠野物語
■05 宮城県  〜東北地方〜
その特徴的な形から、「手のひらかまぼこ」とも呼ばれている、宮城県の有名なかまぼことは?笹かまぼこ
ダルビッシュ有・宮里藍・荒川静香など、多数のスポーツ選手が卒業している、仙台市内の高校の名前は?東北高校
気仙沼港での水揚げ量が日本一を誇る高級食材とは?フカヒレ
気仙沼市で食べられている珍しい食材「もうかの星」とは、いったい何?サメの心臓
宮城県で「ジャス」って言ったら何こと?ジャージ
宮城県で一般的に食べられている「芋煮」の具と味付けの組みわせで正しいのはどれ?豚肉の味噌味
宮城県の県庁所在地はどこ?仙台市
宮城県の大晦日に食べる風習のある「ナメタ」ってどんな魚?カレイ
宮城県を本拠地としているプロサッカーチームの名称で正しいのはどれ?ベガルタ仙台
宮城県周辺地域でよく食べられている食べ物「ずんだ」って、何から作るもの?枝豆
宮城県仙台湾沿いを流れる、日本最長の運河の名前は?貞山運河
宮城県内でのところてんの食べ方で、醤油と酢の他によく入れられているものとは?砂糖
江戸時代に伊達氏の居城として作られた仙台城の別名として正しいのはどれ?青葉城
次のうち、宮城県が発祥と言われている料理は何?炉ばた焼き
次のうち、仙台市に無い物はどれ?仙台空港
次の仙台市の通りの中で最も北にあり、ケヤキ並木の美しさから日本の道100選にも選ばれているのは?定禅寺通り
渋い演技が特徴の次の4人の俳優の中で、宮城県出身なのは?菅原文太
石巻市で食べられている焼きそばの特徴として、正しいのはどれ?麺が茶色
仙台駅にある日本最大の面積を誇る施設とは次のうちどれ?歩行者専用通路
仙台駅の駅弁として人気の高い食べ物「はらこめし」の「はらこ」って、何のこと?イクラ
仙台駅前で売られている人気フード「ひょうたん焼き」の中に入っているものは?かまぼこ
仙台市で出される牛タン定食に付いているご飯として一般的なのは次のうちどれ?麦飯
仙台市のエコキャンペーンキャラクター「ワケル」くんが訴えているのは?ゴミの分別
仙台市の青葉区にある飲食店などが多数立ち並ぶ東北最大の歓楽街と言えば?国分町
仙台市青葉山公園に建つ伊達政宗象が閉じている眼は左右どちら?右眼
仙台市泉区の街の中に建っている、高さ100メートルの建造物とは?観音像
登米市のお祭り「みなみかたもっこり牛まつり」で、参加者に振舞われるものは?牛の丸焼き
東北三大祭りのひとつで、仙台市で8月に行われているお祭りの名前は?七夕まつり
日本三景のひとつにも数えられる、宮城沿岸に浮かぶ200以上の島々をなんと言う?松島
訪れた店は繁盛するという言い伝えがあることから仙台では商売繁盛の神として慕われている人物とは?仙台四郎
■06 山形県  〜東北地方〜
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の俳句と千段を超える石段が有名な寺院とは?山寺
「山形おでん」とも言われ、球状のものが盛んに食されている山形県が消費1位の食材は?こんにゃく
「山形弁研究家」の肩書きを持ち、流暢な山形弁を話すことで人気となった外国人タレントは誰?ダニエル・カール
「武士の一分」や「たそがれ清兵衛」などの著書が映画化され人気を博している山形県出身の時代小説家とは?藤沢周平
1933年に山形市で当時の日本最高気温を記録する原因となった山の多い地域でよく見られる気象現象とは?フェーン現象
1985年の高校野球夏の甲子園大会で東海大山形高校とPL学園が対決した際にあった珍しい出来事とは?ピッチャー清原
蔵王連峰で見られる事で有名な、世界的にも珍しい自然現象は次のうちどれ?樹氷
苦労に耐える主人公が共感を呼び、大きな反響を呼んだ山形を舞台にしたNHK連続テレビ小説の題名は?おしん
山形県に実際にあるテレビ局の名前は?さくらんぼテレビ
山形県のほぼ中央に位置する月山にある月山スキー場の特徴として正しいものは次のうちどれ?冬場営業しない
山形県の果実として有名なさくらんぼの品種で、国内で最も多く生産されている品種は?佐藤錦
山形県の形を形容する際によく似てると言われるのは何の形?人の顔
山形県の県庁所在地はどこ?山形市
山形県の大鳥池での目撃例が多く、体長2メートル以上とも言われる未確認巨大魚の名前は?タキタロウ
山形県の方言「おしょうしな」の意味は次のうちどれ?ありがとう
山形県を本拠地としているプロスポーツチーム「パイオニアレッドウイングス」その競技は何?バレーボール
山形県出身のプロ野球選手栗原健太が4番を務めるプロ野球球団は次のうちどれ?広島カープ
山形県出身の演歌歌手大泉逸郎が歌い、200万枚以上の大ヒットとなった曲は?
山形県内で盛んに食されている「もってのほか」とは一体どんな食べ物?食用菊
山形名物の「芋煮」に使用される芋として県内で最もポピュラーなのは次のうちどれ?里芋
酒田市に実在するひらがな表記の地名は、次のうちどれ?酒田市こあら
真室川町にある難読駅「及位駅」のちょっと変な読み方は?のぞき
他県では見かけない山形独特の文化で、来客のおもてなしに出前で用意されるものとは?ラーメン
第9代米沢藩主で、破綻寸前だった藩の財政を立て直した、江戸時代屈指の名君とも言われる大名の名前は?上杉鷹山
鶴岡市の善宝寺で見つけられ、全国的なブームとなった「人面魚」とはどんな種類の魚?コイ
鶴岡市の特産品だだちゃ豆の「だだちゃ」とはどんな意味?父親
天童市が全国1位の生産量を誇る有名な伝統工芸品とは?将棋のこま
福島駅と新庄駅を結ぶミニ新幹線路線「山形新幹線」の愛称で正しいのは次のうちどれ?つばさ
米沢市の特産品を宣伝するために考案された「米沢のABC」でAはアップル、Cは鯉。ではBは何の頭文字?ビーフ
遊佐町と秋田県にかほ市の間で行われていた「三崎山国盗り合戦」の綱引きに賭けられていたものとは?県境の場所
■07 福島県  〜東北地方〜
「福島には本当の空がある」の一節で有名な「あどけない話」などが集録された高村光太郎の詩集とは?智恵子抄
1968年にいわき市で発見された「フタバスズキリュウ」とはいったい何?恐竜
いわき市のスパリゾートハワイアンズにある世界最大面積を誇る施設とは?露天風呂
カタツムリに似た巻貝の仲間「キセルガイ」から抽出したエキスなどを肝臓の薬として加工したものを何と言う?カンニャボ
会津地方の郷土料理で祝いの席などでよく食べられている「こづゆ」のダシとなる欠かせない食材とは?ホタテ
会津地方の民謡には宝の山とも歌われる福島県の山「磐梯山」。さて、なんて読む?ばんだいさん
会津地方の有名な郷土玩具の「赤べこ」の特徴であるギミックは次のうちどれ?頭を振る
各地で「ご当地○○ちゃん」が発売されている福島県出身のザ・ドリフターズのメンバーとは?加藤茶
喜多方ラーメンの麺の特徴を説明したもので正しいものは次のうちどれ?ちぢれ太麺
気候や歴史的背景からよく用いられる福島県の地域区分の呼び方は「会津」「中通り」ともう1つは?浜通り
郡山市出身の俳優西田敏行が1988年から主演している、日本を代表する国民的映画シリーズの題名は?釣りバカ日誌
県民の歌にも歌われる福島県の花「石楠花」。なんて読む?しゃくなげ
江戸時代末期の新政府軍と会津藩を中心とする旧幕府軍との一連の戦いをなんと言う?戊辰戦争
須賀川市出身の円谷英二にちなんで検討されている、福島空港の新しい愛称とは?ウルトラマン空港
俗に東北と関東の境界の意味にも使われる、福島県にその跡の残る関所の名前は?白河関
炭鉱の街の危機を、ハワイアンリゾートの立ち上げで乗り越えていく福島県の実話を基にしたヒット映画は?フラガール
漬物「三五八漬け」は調味料を3:5:8の割合で漬けますが、その調味料とは塩と麹ともう1つは何?
楢葉町の郷土料理のすいとんに「マミーすいとん」と命名した、元サッカー日本代表監督とは?トルシエ
難読地名「会津坂下町」さて、何と読む?あいづばんげまち
福島県で「ぶんず色」と表現されるもので、最も近いものは、次のうちどれ?青あざの色
福島県では、よくお饅頭をある方法で調理してから食べます。その調理方とは?てんぷら
福島県の県庁所在地はどこ?福島市
福島県の中で、最も人口の多い市は、次のうちどこ?いわき市
福島県の飯坂温泉で、日本で初めて、確認されたある成分にちなんで発売されている温泉玉子の名前は?ラジウム玉子
福島県を中心に出店しているレストランチェーン「メヒコ」の看板商品ともなっている人気メニューは?カニピラフ
福島県会津地方の出身で、特徴的な会津なまりが有名な渡辺恒三衆議院議員の現在の所属政党は?民主党
福島県出身で日本紙幣の肖像画にもなった野口英世の肩書きとして最も適切なのは次のうちどれ?医師
福島県小野新町にあるお城の形の施設「リカちゃんキャッスル」の「リカちゃん」の正体は?着せ替え人形
福島県北部で、おかずやおつまみとしてよく食べられているにんじんと「あるもの」をあわせた郷土料理は?イカにんじん
幕末に10代の少年のみで組織され、その悲劇的な最期を取り上げた作品も多い、会津藩の部隊とは?白虎隊


▲ページの一番上に戻る

- since 2009.06.01 -
http://simple100.ohuda.com/