●釣り場の解禁条件 | 灯台岬で11種類釣る。 |
●セール | 毎月3日に全品2割引。 |
●主の出現条件 | 3時〜3時40分、8時〜8時40分、22時〜22時40分にカゴを上げる。 |
●大主の出現条件 | 0時〜0時40分、10時〜10時40分、20時〜20時40分に釣る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
一本松岬の釣具屋だよ 超ウケるんですけど 毎月3日はセールだし20%OFFってヤバくね? 1stコンプおめでとう!全品50%OFFだよ! やるじゃん!好きなだけ買ってっていいよ! 「主」と「大主」には釣るための条件があるみたいだよ。 ウキが沈んだ時に素早く決定キーを押すとボーナスが貰えるよ。 魚を全種類釣ると、全ての釣具屋が50%OFFになるらしいよ。 カゴはもう使った?3時間は待たないとほとんど空だよね? 公式サイトのアヤカって子が色々なヒントを教えてくれるよ。 コレクションのNO.19が主でNO.20が大主なんだって。知ってた? 一本松岬の釣具屋は毎月3日に20%OFFセールをやってるよ。 灯台岬を16種類、一本松岬を11種類釣ると2ヶ所開くらしいよ。 「辰の上刻」「牛の上刻」「亥の上刻」に主現るって意味が。 「子の上刻」「巳の上刻」「戌の上刻」に大主現るってコレ読める? |
あいさつ セール 1stコンプ 完全コンプ ヒント 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 主ヒント 大主ヒント |
||||
![]() |
![]() |
釣り場 | 種類 | アイテム | 価格 | 店主のセリフ |
一本松岬 | エサ | ノーマルフード | 0 | 高いエサの方がヤバイ魚を狙えるってさ |
バイトフード | 600 | |||
メガフード | 3000 | |||
ギガフード | 17400 | |||
リール | ノーマルリール | 0 | 高いリールの方が深い場所を狙えるってさ | |
バイトリール | 1100 | |||
メガリール | 5500 | |||
ギガリール | 31900 | |||
釣竿 | ノーマルロッド | 0 | そりゃ高い竿の方がバワーがあるっしょ | |
バイトロッド | 800 | |||
メガロッド | 4000 | |||
ギガロット | 23200 | |||
道具 | 仕掛けカゴ | 27800 | 楽してたくさん捕リたいならこれっしょ。お金(G)は少ないけど | |
心眼一本 | 37800 | これ使った?ヤバくね? | ||
レーダー | 22800 | これ使うと大物の場所が分かるらしーよ。使い方知らないけど | ||
スーパーウキ | 32800 | これ使うと大物が当たリやすくなるってオヤジが言ってたよ | ||
パワーウキ | 32800 | これ使うとパワーが上がるんだってさ 気のせいじゃね? |
1 | サンマ | 1 | 秋の味覚を代表する魚。体が刀に見えるため「秋刀魚」と書きます。 |
2 | クルマエビ | 黒い縞模様が特徴的な工ビ。丸まると車輪のように見える事が名前の由来です。 | |
3 | ハタハタ | 秋田県の県の魚に指定されている。煮物やなれずしにして食べます。 | |
4 | カワハギ | ユニークな見た目とは異なり食べると美味しい。肝醤油で食べるのが定番です。 | |
5 | ヤリイカ | 槍の形に似ていることが名前の由来。ヤリイカのスルメは高級とされています。 | |
6 | ホッケ | 2 | 食堂や居酒屋のメニューとして有名。開く前の姿は滅多に見れません。 |
7 | キンメダイ | 名前はタイだがタイとは種類が異なリます。実は200m以上の深海にいる魚です。 | |
8 | マダラ | 一般的にタラと言えばこれ。白子と呼ばれる精巣が美味しいと言われます。 | |
9 | カマス | 日本ではアカカマスのことを指す。世界には2mを超える種類もいます。 | |
10 | タコ | 日本ではマダコのことを指します。丸い部分は頭ではなく胴体です。 | |
11 | ハモ | 3 | 祇園祭で食べられる高級食材。関東よりも関西での消畳量が多い魚です。 |
12 | マナガツオ | 名前はカツオだが種類も形も異なる。懐石料理にも使われる高級魚です。 | |
13 | ボラ | 日本三大珍味のひとつであるカラスミは、主にボラの卵から作られます。 | |
14 | ハコフグ | 日本では本州より南のやや暖かい地域に生息します。味噌焼きなどが有名です。 | |
15 | ズワイガニ | 日本近海に幅広く分布しています。「ズワイ」とは細い木の枝のことを指します。 | |
16 | シマアジ | 4 | アジ類で最も美味しいとされている大型のアジです。 |
17 | アカエイ | 水族館でよく見かけますね。尾びれの棘は毒があります。 | |
18 | ソデイカ | 日本で捕れる食用のイカでは最大の大きさです。タルイカアカイカとも呼ばれます。 | |
19 | イセエビ | 言わすと知れたエビの王様。ロブスターと違ってハサミが無いのが特徴です。 | |
20 | アンコウ | 水深500mに棲む深海魚です。肝と皮は身に勝る味と言われています。 |