画像
 「simple100シリーズ攻略 ソト」
THEダンジョンクエスト THEオセロクエスト THE脱出ゲーム THE脱出アドベンチャー THE湯けむり事件簿 〜マヨヒガ殺人事件〜 THE漢字パズル THEクロスワード THEばらばらクロスワード THE釣りにいこうよ THEセクシー母娘食堂 THE県民クイズの旅 THE週刊クエスト THE浮気ゲーム THEトランプアドベンチャー        SIMPLE100シリーズ一覧 絶対アヤカ主義
   THE 釣りにいこうよ
■ 爆釣池について

画像

●釣り場の解禁条件 爆釣池は4種類ある。
それぞれ、決まった曜日の朝、昼、夜、に入ることができる。
また、「2ndコンプリート」を達成することで、
全ての爆釣池に、いつでも入ることができるようになる。
 ・熱帯魚 月曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時
 ・ブラックバス 水曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時
 ・古代魚 金曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時
 ・巨大魚 土曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時
●セール 毎月23日に全品2割引。
●主・大主の出現条件
 ・熱帯魚の主 全国ランキングに参加しておくと出現する。
 ・熱帯魚の大主 6〜8時台に「スーパーウキ」を使用して釣る。
 ・ブラックバスの主 爆釣池(ブラックバス)で「銅のメダル」を3つ以上ゲットする。
 ・ブラックバスの大主 灯台岬、一本松岬、風車ヶ浜の大主を釣り上げておくと出現する。
 ・古代魚の主 爆釣池(古代魚)での所持金が10万を超えると出現する。
 ・古代魚の大主 レーダーを使い大主の反応の周りに何も無い時に、
初期装備で「心眼一本釣り」を使用する。
 ・巨大魚の主 爆釣池(巨大魚)で「金のトロフィー」を入手しておく。
 ・巨大魚の大主 大主以外の全ての魚を釣り上げ、パワーウキを使用する。


■ 爆釣池のヒント
画像 画像 画像   画像  
  ぎょぎょ!爆釣池の釣具屋へようこそ!
ぎょぎょ得!23日は20%OFFだよ!
全部釣ったんだって!50%OFFにしちゃうよ。
おめでとう!いっぱい買って全国大会だ!
 
カゴは引き上げる際の「場所」と「装備」が大切なんだよ。
自身の成績によってメダルや盾が貰えるみたいだね。
釣具と早押しを上手に組み合わせると、効率良くお金が貯まるよ。
灯台岬全種、一本松岬16種、風車ヶ浜11種で船に乗れるよ。
熱帯魚は毎週月曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時に釣れるよ。
ブラックバスは毎週水曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時に釣れるよ。
古代魚は毎週金曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時に釣れるよ。
巨大魚は毎週土曜日の6〜8時、11〜13時、21〜23時に釣れるよ。
爆釣池の釣具屋は毎月23日に全品2割引セールをやってるよ。
 
全国の猛者達と戦いを交わすことで主は姿を現すであろう。
朝日と共に黄金の珠が光り輝く時、大主は姿を現すであろう。
水星に現る池に、赤銅の栄誉を三つ捧げよ。さすれば主は現る。
海辺の三角形を制する時、大主はその姿を現すだろう。
拾万を集めし者だけが主の姿を見る事だできるであろう。
大主が孤独になった時初心に帰り、心の目で捕らえよ。
土星に輝く黄金のトロフィーを手にする時、巨大魚は現れる。
最後は真っ向勝負だ!全種釣り上げて力と力の勝負を挑め!
   あいさつ
 セール
 1stコンプ
 完全コンプ
 
 ヒント
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 〃
 
 熱帯魚の主
 熱帯魚の大主
 ブラックバスの主
 ブラックバスの大主
 古代魚の主
 古代魚の大主
 巨大魚の主
 巨大魚の大主
画像   画像  


■ 爆釣池の釣具屋 (4種とも共通)
釣り場 種類 アイテム 価格 店主のセリフ
爆釣池 エサ 普通のエサ 0 高価なエサになる程 ギョギョデカだよ
水神のエサ 1000
海神のエサ 5000
竜神のエサ 33000
リール 普通のリール 0 高価なリールになる程 ギョギョ深だよ
水神のリール 1000
海神のリール 5000
竜神のリール 33000
釣竿 普通の竿 0 高価な釣り竿になる程 ギョギョ強だよ
水神の竿 1000
海神の竿 5000
竜神の竿 33000
道具 仕掛けカゴ 37800 カゴを使うとギョギョっとたくさんの魚を捕らえられるよ。
心眼一本 47800 必殺技を使って大物をギョット(ゲット)しちゃおう!
レーダー 32800 いわゆるギョ群探知機ですね。
スーパーウキ 42800 このウキを使うと大物が掛かリ易くなリます(普通でいいですか)
パワーウキ 42800 このウキを使うとバワ一が少し上がります。(疲れるんですよね)


■ 爆釣池で釣れる魚(4種で別)
爆釣池 (熱帯魚)
1 ネオンテトラ 1 古くから人気の観賞魚。背中の青いラインとお腹の赤いラインがキレイな入門種。
2 プラティ 卵胎生メダカの一種で、卵ではなく稚魚を生みます。色や形の種類が豊富な入門種。
3 マトラ ポピュラーな熱帯魚。赤味がかった体色に縞模様が映える小型の観賞魚です。
4 コリドラス・パンダ 2 コリドラスというナマズの一種。中でもパンダ模様の本種は人気が高い。
5 グッピー 卵胎生メダカの一種で繁殖は容易。種類も多く人気が高い。沖縄では川に生息します。
6 ドワーフグラミー グラミーの代表種。オレンジとメタリックブルーの縞模様が美しい人気種。
7 ジャックデンプシー 3 全身にスカイブルーのスポットが入った美しい種類。名前の由来はなぜかボクサーから。
8 エンゼルフィッシュ 最も有名な熱帯魚の一種。マーブルやゴールドなどの改良品種がいます。
9 イエローピーコック アフリカン・シクリッドの一種。同種は青系が多いため、黄色の体色が美しく映えます。
10 コバルトブルー・ディスカス 4 円盤のような体型からディスカスと名付けられた。種類も多く「熱帯魚の王様」と呼ばれます。
11 インペリアルゼブラプレコ プレコというナマズの一種。白地に黒いラインが美しく、多くの人を魅しています。
12 ノーザンバラムンディ 赤味がかった褐色と金属味を帯びた大きな体が特徴。アジアアロワナに似ています。
爆釣池 (ブラックバス)
1 ブルーギル 1 北アメリカ原産の外来種だが日本にも多く分布する。バス釣りの外道で有名です。
2 フナ 河川、湖沼、溜池、用水路など、水の流れのゆるい淡水域に広く生息します。
3 ナマズ 一般的にはマナマズのことをナマズと呼ぶ。沖縄以外の日本全国に分布します。
4 ラージマウスバス 2 目の後ろまで□が裂けているブラックバスの一種。日本全国に分布します。
5 ヘラブナ 真構から見ると菱形で、眼が若干下に付いた特徴ある形のフナです。
6 ノゴイ 野生繁殖した鯉をノゴイと呼ぶ。釣りの対象魚として人気が高い。
7 ライギョ 3 愛好家からは、その姿形からスネークヘッドと呼ばれる。釣りの対象として人気です。
8 ゲンゴロウブナ 全長40cm程度で、体高が高く円盤型の体型をした大型のフナ。琵琶湖固有種です。
9 スモールマウスバス □が小さく体高が高い、ブラッククバス。新潟の倉ダムや長野の野尻湖などに分布します。
10 フロリダバス 4 ラージマウスバスと似ているが、遺伝子的に別の種とされ、よリ大型になると言われます。
11 スッポン 普通の亀よリ甲羅が柔かい。噛まれた場合は雷が鳴らなくとも水に戻せぱ離します。
12 パプアンバス パプアニューギニアに生息する大型の淡水魚。名前にバスと付くが実はフエダイの一種です。
爆釣池 (古代魚)
1 バタフライフィッシュ 1 ヒレが特徴的な魚。上から見ると胸ビレが蝶の翅の様に見える姿から名付けられた。
2 ブラックゴースト 眼が退化した夜行性の熱帯魚。観賞用に安価で販売される。横たわって休憩します。
3 エレファントノーズ 象が鼻を伸ばしているように見えることから名付けられたが、伸びているのは□である。
4 エンドリケリー 2 数あるポリプテルスにおいて最も人気のある種類。肺を持つため空気呼吸が可能である。
5 ロイヤルナイフ ナイフのような体型と、金属のような輝きを持つ、ナイフフィッシュの一種です。
6 ライオンフィッシュ 東南アジアの汽水域に分布する古代魚。ヒゲと大きな□、可愛い顔?が特徴です。
7 スポッテッド・ガー 3 斑点が多くあることからこう呼ばれる。よく見ると愛矯のある顔をしています。
8 アジアアロワナ ワシントン条約の絶滅危惧種に指定されているため、輸入されるのは養殖個体だけです。
9 タキタロウ 山形県鶴岡市の大鳥池に生息していると言われている幻の巨大魚です。
10 ピラルク 4 世界最大の淡水魚のひとつで最大のものは5mを超える。水族館で見ることができます。
11 オウムガイ 深海に棲み、生きた化石と言われる軟体動物。90本程ある触手で餌を捕食します。
12 シーラカンス 生きた化石の代名詞的な魚。現在もインド洋などで生息が確認されています。
爆釣池 (巨大魚)
1 アカメ 1 西日本の太平洋沿岸から汽水域に生息する日本の固有種。地方により呼び名が変わる。
2 イトウ 北海道のみに生息する日本最大の淡水魚。釣り人の間では幻の魚と呼ばれています。
3 アリゲーターガー 「ガー」の中では最大の種類。観賞魚として売られるが、個人で飼うには大き過ぎるかも。
4 ナイルパーチ 2 アフリカの川や湖に生息し、現地では食用とされている。スズキやアカメの仲間である。
5 ソウギョ 中国「四大家魚」のひとつ。その名の通り草食で、水草や水辺の草を食べます。
6 アオウオ 中国「四大家魚」のひとつ。日本では利根川水系に生息するが、その数は非常に少ない。
7 ハクレン 3 中国「四大家魚」のひとつ。日本では利根川と霞ヶ浦水系に生息。水面を飛び跳ねる。
8 バラマンディ 東南アジアやオーストラリアに分布する大型魚。淡水海水問わず生息します。
9 パーカーホ 鯉科では世界最大とされる。タイ近辺にのみ生息する固有種です。
10 コクレン 4 中国「四大家魚」のひとつ。日本にも生息するが、数が少ないため「幻の魚」とも言われる。
11 マルスッポン インドから東南アジアにかけて生息する非常に大型のスッポン。現地では食用にされる。
12 アハイア・グランディ 南米に生息する世界最の淡水エイ。尻尾まで合わせると3mを優に超えます。


▲ページの一番上に戻る

- since 2009.06.01 -
http://simple100.ohuda.com/